2019/04/07
【スマホネット閉じ方】ネット終了時の操作マルチタスクボタン
スマホでインターネット接続して
修了する時の、閉じ方の操作アンドロイド端末になります。
いつくかスマホでネット画面を表示している時にも
ウィンドウがいくつ表示されている?
数字で表示されているのが確認できます。
表示されている「数字」をタップして
ウィンドウの
右上の
「X」をタップします。
スマホホーム画面下のアイコン
液晶画面下の
右側
マルチタスクボタン(履歴ボタン)をタップ
右上の「X」をタップ
スマホで
ネット接続時に
いくつもウィンドウ表示したくないけど
こまめに
閉じる、終了しておくのがよさそう。
ネット接続後の閉じ方にも
同じ操作で
色々応用が出来そうな予感。
アプリもそうですが
スマホでは
しっかり終了する。
アプリも起動させておかないようにしておきたい。
無駄な使用しないように。
ネット接続に関しても。
ZenFoneスマホでは
・マルチタスクボタン(履歴ボタン)
をうまく利用できるようになるのが
ポイントですね。
IIJmio(みおふぉん)
アンドロイドの
ZenFone3というスマホ本体を使っています。
ネット接続の無駄を
節約するための設定に
「設定」アプリから
「電池」
「バッテリーセーバー」
・バッテリーモード
で
自分の使いたい、使い方
の項目を設定できるようになっています。
ネット接続の無駄使いしないように
・省電力
という項目を選択する事も。
デバイスが
スリープ状態になると、ネットワークが
一時的に無効になる
という設定なんですね。
- 関連記事
-
-
【スマホネット閉じ方】ネット終了時の操作マルチタスクボタン
-
【スマホネット閉じ方】アンドロイド使っていて終了時の操作は
-
スポンサードリンク
コメント