2019/05/11
【スマホを探すAndroid】パソコンからグーグルアカウントに
パソコンからスマホを探せるか?アンドロイド端末です。
昨日、スマホに「端末を探す」アプリをインストールしたので
パソコンから探すって
試してみて手順が?間違っていたような?
また、パソコンから
探せるか?
挑戦してみました。
そうそう
やっぱりスマホの位置情報をONにしてから
試してみました。
パソコンから
検索して
こちらのサイトから
・スマートフォンを探す - Google Account
・Find My Device - Google
どちらも
検索の画面は
同じみたい。同じサイトのようです。
そうそう
パソコンから
グーグルアカウントにログインしてから
スマホを探すという事に
スマホのグーグルアカウントを
パソコンで
ログインするという流れ。
昨日はこれを間違って
別のアカウントでログインしていたみたい。
今日は
・スマートフォンを探す - Google Account
・Find My Device - Google
どちらもしっかり
スマホの場所を特定できました。
位置情報をONでしたので
スマホ画面にこのような表示が
Google Play開発者サービス
端末の場所を特定
「端末を探す」によってこの端末の場所が特定されました。
参考まで
スマホの位置情報OFFの場合もチェックしてみました。
もちろん
パソコンから
スマホを探す
という事ですが
この場合には
パソコンの画面に
スマホの情報が表示できました。
オンライン
位置情報はOFFです。
スマホにインストールしたアプリ
「端末を探す」って
パソコンから
スマホを探すって時に
必要?
必要でなかったのかな?
スマホにインストールするアプリって
「端末を探す」
他の端末(スマホ)を
探す時に
スマホから操作できるように?
そんな機能
使い方のような気が・・・
パソコンから
WEBページ
・スマートフォンを探す - Google Account
・Find My Device - Google
どちらかに
google アカウントにログインして
どこにある?って
スマホ側では
位置情報がONになっているくらいで
アプリのインストールっていらない??
- 関連記事
-
-
【OPPO】A52020スマホ顔認証の精度は?指紋認証にパスワード併用
-
【スマホを探す】パソコンからスマホにアプリ必要アンドロイド
-
【スマホを探すAndroid】パソコンからグーグルアカウントに
-
【スマホアプリ】端末を探すandroidにインストールしてみて
-
【スマホ無くした?】アンドロイドパソコンからデータ初期化
-
スポンサードリンク
コメント